冬場に気を付けたいギックリ腰

寒さが厳しい冬は、ギックリ腰に注意が必要な季節です。「急性腰痛」とも呼ばれるギックリ腰は、突然腰に激しい痛みが走り、身動きが取れなくなる症状です。ハッキリとしたメカニズムはまだ分からないところもありますが、特に冬場は、冷えによる筋肉の緊張や血流の悪化、不意の動作が原因で発症しやすくなります。今回は、ギックリ腰を予防するためのポイントや、もし発症した場合の対処法についてご紹介します。

ギックリ腰が冬場に多い理由

冬は気温が低いため、筋肉や関節が冷えて硬くなりやすくなります。これにより、次のような状況でギックリ腰が発生しやすくなります

急な動作

重い荷物を持つ、くしゃみをする、急に振り返るなど、些細な動きが引き金になることがあります。

筋力低下

寒さで運動不足になると、腰回りの筋肉が弱り、負荷に耐えられなくなる場合があります。

血流の悪化

冷えによる血流の低下が、筋肉の柔軟性を低下させる一因です。

ギックリ腰を予防するポイント

1. 腰を冷やさない

腰の冷えは、ギックリ腰の大きな原因となります。

温活を意識する

腹巻きや腰回りを温めるカイロを使うと効果的です。

入浴で体を温める

シャワーだけで済ませず、湯船に浸かり体を芯から温めましょう。

2. 適度に体を動かす

冬場は運動不足になりがちですが、筋力を維持することが大切です。

ストレッチ

腰回りや背中の柔軟性を高めるストレッチを習慣にしましょう。たとえば「キャット&カウストレッチ」や「腰ひねりストレッチ」がおすすめです。

軽い運動

ウォーキングや軽いヨガなど、体を温める運動を定期的に行いましょう。

3. 正しい姿勢を保つ

姿勢の乱れは、腰への負担を増やします。

座るときの注意

椅子に座るときは、骨盤を立て、腰をサポートするクッションを活用します。

荷物を持つとき

重い物を持ち上げる際は、膝を曲げ、腰だけでなく全身を使って支えるようにしましょう。

4. 準備運動を取り入れる

朝起きた直後や寒い場所で動き始める前に、簡単なストレッチや体操で筋肉をほぐしておくと、腰への負担を軽減できます。

ギックリ腰になった場合の応急処置

万が一ギックリ腰になってしまった場合は、以下の対処法を試してください。

安静を保つ

痛みがひどい場合は、無理に動かず楽な体勢で横になりましょう(横向きになり膝を軽く曲げる姿勢がおすすめです)。

冷やすか温めるか判断する

初期の炎症(24~48時間以内)は冷却することで腫れを抑えます。
48時間以降は、温めて血流を改善させると回復を促します。

鍼灸治療やでギックリ腰を予防

鍼灸治療は、ギックリ腰の予防や再発防止に非常に効果的です。鍼を使って筋肉の緊張を和らげ、血流を促進することで腰回りの負担を軽減します。また、お灸を取り入れることで体全体を温め、冷えからくる腰痛を根本的に改善します。

まとめ

冬場は寒さによる筋肉の硬直や冷えから、ギックリ腰を発症するリスクが高まります。日頃から体を冷やさない工夫や適度な運動を心がけることで予防することができます。さらに、鍼灸治療を取り入れることで、腰痛に悩まない健康な体を維持できるでしょう。この冬は、ぜひこれらのポイントを意識して、快適に過ごしてください!


LINE

一度体験してみてください 一度体験してみてください
住所 〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目36−2
東武東上線 上板橋駅 徒歩3分
電話番号 03-6281-0900
受付時間 9:00~14:00/16:00~20:00
定休日 水・日・祝
MENU