💻長時間のデスクワークで不調に?

パソコン作業や座り仕事が多い方で、こんなお悩みありませんか?

  • 肩や首がガチガチにこる
  • 腰がじわじわと痛い
  • 夕方になると頭がボーッとする
  • 背中が丸まり猫背が気になる

これらの不調は、「長時間同じ姿勢をとること」や「姿勢の乱れ」が原因かもしれません💡

📌デスクワークが身体に与える影響

  1. 肩こり・首こり
     → 猫背や前傾姿勢により、首・肩まわりの筋肉に負担が集中。
  2. 腰痛
     → 骨盤の後傾や座り方のクセにより、腰まわりの筋肉が緊張・疲労。
  3. 手首や肘の違和感
     → キーボードやマウス操作の繰り返しで、前腕の筋肉に負担が。
  4. 目の疲れ・集中力の低下
     → 長時間の画面凝視により、眼精疲労や自律神経の乱れが起こりやすくなります。

💡今すぐできる対策!

1時間に1回は立ち上がって軽く動く
→ 肩を回したり、首を倒したりするだけでも効果的です🙆‍♂️

イスと机の高さを見直す
→ 目線の高さやキーボードの位置を調整することで、姿勢が安定します🪑

骨盤を立てて座る
→ クッションを使って腰をサポートするのも◎!

深呼吸を意識してリラックス
→ 緊張をゆるめ、自律神経のバランスを整えます🌿

🏥鍼灸接骨院でできるケアとは?

当院では、デスクワークによる疲労・こり・姿勢の乱れに対し、以下のようなケアを行っています。

🔸 手技による施術💆‍♂️
→ 首・肩・腰など緊張している部位を中心に、筋肉のバランスを整えます。

🔸 鍼施術🪡
→ 筋肉の深層にアプローチし、自律神経の調整や血行促進にも効果的とされています。

🔸 物理療法(超音波・電気など)
→ 筋肉のこわばりをやわらげ、痛みの軽減をサポートします。

🔸 姿勢やストレッチのアドバイス🧘‍♀️
→ ご自宅や職場でも実践できる簡単なセルフケアをご提案することもあります。

※施術内容はお身体の状態に応じてご提案いたします。

✨まとめ

デスクワークによる体の不調は、“早めのケア”と“こまめな対策”が大切です。
「肩や腰の違和感が続いている」「姿勢が気になる」など、気になることがあればお気軽にご相談ください😊

快適にお仕事や日常生活を送れるよう、サポートさせていただきます!

この記事を書いた人
院長
柔道整復師
はり師・きゅう師
上板橋かまた鍼灸接骨院
院長 鎌田 展彰

上板橋かまた鍼灸接骨院、院長の鎌田展彰です。当院では、患者様、一人ひとりの痛みの根本原因を見つけ、早期改善を目指す施術を提供しています。丁寧なカウンセリングと、身体の状態を詳細に把握するエコーを活用して、痛みの原因を見つけ、あなたがいつまでも健康で元気に過ごせるサポートをいたします。よろしくお願いいたします。

柔道整復師の資格者証
柔道整復師
はり師の資格者証
はり師
きゅう師の資格者証
きゅう師

LINE

一度体験してみてください 一度体験してみてください

※保険診療、鍼+整体コース、全身のお悩み改善コースは適用外となります。

住所 〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目36−2
東武東上線 上板橋駅 徒歩3分
電話番号 03-6281-0900
受付時間 9:00~14:00/16:00~20:00
定休日 水・日・祝
MENU