👨‍👩‍👧‍👦 お盆で集まる家族の健康チェック!

今からできるセルフケア

お盆は、家族や親戚が集まる大切な時間✨
久しぶりに会うおじいちゃん、おばあちゃん、お子さんたちの元気な姿を見られるのは嬉しいですよね。

でも…ふと見てみると、
「ちょっと姿勢が悪くなった?」
「階段の上り下りがつらそう…」
「最近疲れやすくなった?」
といった小さな変化に気づくこともあります👀

この機会に、家族みんなで健康チェックをしてみませんか?

🩺 チェックしたいポイント

🔹 姿勢の変化
背中が丸くなっていないか、左右の肩の高さに差がないか確認。

🔹 歩き方や動作
歩幅が狭くなっていないか、ふらつきがないかチェック。

🔹 関節の動き
腕が上がりにくい、膝を曲げ伸ばしすると痛みがある、などの動作を確認。

🔹 疲れやすさ
以前よりも活動量が減っていないか、すぐに休憩したがらないか観察。

🏠 今からできる簡単セルフケア

家にいながらできる、家族みんなで取り組めるケアをご紹介します💡

1. 軽いストレッチ

テレビを見ながら、肩や首をゆっくり回すだけでも血行が良くなります。

2. 深呼吸

胸を大きく開いて深呼吸をすることで、酸素をたくさん取り込み気分もリフレッシュ。

3. こまめな水分補給

特に高齢の方は喉の渇きを感じにくいため、意識して水分をとることが大切です💧

4. 足首まわし・かかと上げ

座ったままでもできる運動で、ふくらはぎの血流を促進。

🧘‍♂️鍼灸接骨院でできるケアとは?

上板橋かまた鍼灸接骨院では、お盆や連休の合間に体の調子を整えるためのケアを行っています✨

🔹 手技による施術
→ 筋肉の緊張を和らげ、関節の動きをスムーズにします。

🔹 物理療法(電気・超音波など)
→ 血行促進や疲労回復をサポートします。

🔹 鍼施術
→ 深部のコリやハリにアプローチし、動きを軽くすることを目指します。

🔹 テーピングやサポーターの提案
→ 関節や筋肉への負担を減らすサポートを行います。

🔹 セルフケアや生活習慣のアドバイス
→ 自宅でできる簡単ストレッチや姿勢改善の方法をご案内します🏠

※施術内容は、お身体の状態を確認したうえで適切な方法をご提案いたします。

🌸 まとめ

お盆は、家族の近況を知る大切な機会。
健康状態の変化に早めに気づくことで、将来の大きな不調を予防できるかもしれません💡

体の違和感や痛みをそのままにせず、早めにケアする習慣を家族でシェアしていきましょう😊

この記事を書いた人
院長
柔道整復師
はり師・きゅう師
上板橋かまた鍼灸接骨院
院長 鎌田 展彰

上板橋かまた鍼灸接骨院、院長の鎌田展彰です。当院では、患者様、一人ひとりの痛みの根本原因を見つけ、早期改善を目指す施術を提供しています。丁寧なカウンセリングと、身体の状態を詳細に把握するエコーを活用して、痛みの原因を見つけ、あなたがいつまでも健康で元気に過ごせるサポートをいたします。よろしくお願いいたします。

柔道整復師の資格者証
柔道整復師
はり師の資格者証
はり師
きゅう師の資格者証
きゅう師

LINE

一度体験してみてください 一度体験してみてください

※保険診療、鍼+整体コース、全身のお悩み改善コースは適用外となります。

住所 〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目36−2
東武東上線 上板橋駅 徒歩3分
電話番号 03-6281-0900
受付時間 9:00~14:00/16:00~20:00
定休日 水・日・祝
MENU