🏃‍♂️スポーツをしている小・中・高生のお子さんに!

試合前後のケアで差がつく方法とは?

「試合になるといつも以上に力が入る」
「終わったあとはクタクタで身体のあちこちが痛い…」
そんなお子さんの様子、見たことありませんか?

部活動やクラブチームなどで本格的にスポーツに取り組んでいる中高生にとって、試合前後のケアはパフォーマンスやケガの予防にとても重要です💡

🕘 試合前に大切なこととは?

試合当日に実力を発揮するためには、身体の準備が大切です!

🔹ウォーミングアップ
→ いきなり全力で動くと、筋肉や関節に負担がかかり、ケガの原因になります。ジョギングや動的ストレッチで体を温めておくことが基本です🔥

🔹コンディションチェック
→ どこかに違和感がある場合、そのまま試合に出ることで悪化してしまうことも。日頃から身体の状態を観察する習慣をつけることが大切です。

🌙 試合後のケアが未来のパフォーマンスを左右する!

試合後は、身体にかなりの負担がかかっています。
疲労が抜けないまま次の練習に臨むと、パフォーマンス低下やケガにつながることも…⚠️

🔹クールダウン(整理運動)🏃
→ 試合後すぐにストレッチや軽いジョグを行うことで、疲労物質を体外へ流しやすくします。

🔹アイシングや温冷ケア🧊
→ 足首や膝、肩などに負担がかかり炎症を起こして痛みが強い場合、早めのアイシングが効果的です。翌日は温めて血行促進を図るのも🙆‍♂️

🔹睡眠・栄養😴
→ 身体の回復は睡眠と栄養がカギ🔑
特に成長期は、質の良い睡眠とバランスの取れた食事が回復力を高めます。

🧘‍♂️鍼灸接骨院でできるケアとは?

当院では、試合前後のコンディションをサポートし、ケガの予防や早期回復を目指しています✨

🔹手技による施術
→ 筋肉の緊張をほぐし、関節の動きをスムーズにします。

🔹物理療法(電気・超音波など)
→ 筋肉や関節の疲労にアプローチし、早期回復を促します。

🔹鍼施術
→ 筋肉の奥深くまでアプローチし、張りや痛みの緩和を図ります。

🔹テーピングやサポーターの提案
→ 状態に応じて必要なサポートを行います。

🔹セルフケアのアドバイス
→ ご家庭でできるストレッチや食事のポイントなどもご案内しています🏠

※症状や状態に応じた適切な施術をご提案いたします。

🏁試合で全力を出すために、日頃のケアを!

「練習しているのにケガが多い…」
「試合後の疲れが抜けにくい…」

そんなお悩みを感じたら、無理をせず、まずは身体の状態を見直してみることが大切です💡
鍼灸接骨院では、スポーツをがんばるお子さんを専門的にサポートしています。
ケアをきちんと行うことで、次の試合への準備にもつながります。

この記事を書いた人
院長
柔道整復師
はり師・きゅう師
上板橋かまた鍼灸接骨院
院長 鎌田 展彰

上板橋かまた鍼灸接骨院、院長の鎌田展彰です。当院では、患者様、一人ひとりの痛みの根本原因を見つけ、早期改善を目指す施術を提供しています。丁寧なカウンセリングと、身体の状態を詳細に把握するエコーを活用して、痛みの原因を見つけ、あなたがいつまでも健康で元気に過ごせるサポートをいたします。よろしくお願いいたします。

柔道整復師の資格者証
柔道整復師
はり師の資格者証
はり師
きゅう師の資格者証
きゅう師

LINE

一度体験してみてください 一度体験してみてください

※保険診療、鍼+整体コース、全身のお悩み改善コースは適用外となります。

住所 〒174-0071
東京都板橋区常盤台4丁目36−2
東武東上線 上板橋駅 徒歩3分
電話番号 03-6281-0900
受付時間 9:00~14:00/16:00~20:00
定休日 水・日・祝
MENU